大切なものをたいせつに

北極海航海に2度いくほど海が好き。 疑問に思ったことは自分の目で見て感じて確かめたい、と17歳でイギリスに1年間滞在、その後、北極海研究船に2度乗船する。メーカー勤務、大学勤務の中でその場で「話の見える化」を行うグラフィックファシリテーションと出会う。会議、ワークショップ、講演会、教育現場等、これまでに500以上のの現場に携わる。発達凸凹への活用を中心として、組織開発や教育現場での活用法を探求している。 https://www.tagayasulab.com/graphicfacilitation

グラフィックファシリテーション

活動進化プログラム『協創が促進していくチームが生まれるためのビジョンメイキングとは?』

京都市の企画、まちしごと総合研究所主催の、2018年度第1回目の"みんなごと"のまちづくり推進事業活動進化プログラムで、グラフィックファシリテーションをさせていただきました^^ 講師は、今年もたくさんお世話になった安斎さん! しかもテーマが『協創が…

「話の見える化を活用したサポート グラフィックファシリテーション体験講座」を10/8 広島で初開催します。

10/7に開催される「発達障害当事者会フォーラム in 広島」に合わせて、「話の見える化を活用したサポート グラフィックファシリテーション体験講座」を広島で初開催します。 8月に福山市で実施した対話の場 One day cafe.kyoto(凸凹future center) に40名…

無作為抽出ワークショップ「未来をつなぐエコプラザ」 @東京都武蔵野市

東京都武蔵野市環境啓発施設エコプラザ (仮称) を考える無作為抽出市民ワークショップにグラフィックファシリテーションでおじゃましてきました。 実は、今回、特別な思い入れがありました! 去年の夏、AoHで出会い、環境について話をしていた郁さんに「環境…

ラジオ収録『SPARK IGNITION』でグラフィック

衆議院議員の鈴木けいすけさん、宇宙飛行士を目指すタレントの黒田有彩さんがパーソナリティを務めるオープン・イノベーション プロジェクト『SPARK IGNITION』 。 グラフィックファシリテーション担当でおじゃましてきました^^ 『SPARK IGNITION』って? …

とにもかくにも、かくかくしかじか〜 かくしかLab vol.14によんでいただきました^ ^

9月18日に、龍谷大学の深草町家キャンパスで開催した「【しきいひくい系】とにもかくにも かくかくしかじかLab」通称「かくしかLab」で、8月に参加してきたグラフィックファシリテーションの世界大会、EuViz2018のお話をさせていただいてきました。 詳しいこ…

英語でグラフィックレコーディング@IAF-International Association of Facilitators 

IAF-International Association of Facilitators 9/9-10に関西大学梅田キャンパスで開催されたファシリテーターのアジア世界大会にプロボノとして英語のグラフィックレコーディングをしてました。 わたしが参加できたのは9/9のみでしたが、世界中から集まっ…

運営企画視点から〜グラフィックファシリテーションを学会に取り入れる試みから見えてきた課題

2018年3月に開催された第15回情報コミュニケーション学会全国大会では、初の試みとしてグラフィックファシリテーションが導入されました。 写真:西尾 信大様 当日の詳細はこちら sayo-dem.hatenablog.com 第15回情報コミュニケーション学会全国大会の実行…

最近、八尾市によく出没しています

昨年、みせるばやおの設立までの半年間、伴走させていただいて。 今年から2年間、2021年〜のビジョンを描くために、八尾市産業振興会議に伴走させていただいています。 今日は2回目の全体会議に向けての打ち合わせ@みせるばやお 今回はフュチャーファシリテ…

フォーラム「多様性が拓くみらいについて考えよう!」@同志社大学 無事に開催終了しました。

凹は価値だ 参加者がくるかわからない。 でも、発達凸凹の人も家族も研究者も、みんな一緒に対話することで見えてくるものがある気がする。と始めた対話の場。 第1回は参加者2名でした。 毎月「One day cafe.kyotoという発達凸凹の?について語るcafe」を続…

グラファシを活用した八尾市産業振興会議がはじまりました

昨年、八尾市の事業、みせるばやおができるまでのプロジェクトに半年間伴走させていただきました。 ものづくりのワザを魅せる場ーみせるばやお。ものづくり体験ワークショップを通じて 「誰もが、いつでも、気軽に、クリエイティブを」感じることができる空…

グラフィックファシリテーション世界大会〜EuViz2018報告会

EuVizでの経験を文字に残したいなぁと思いながら、情報量も感じたことも多すぎてまだまだまとめられていない中、もがきながらの準備を経ての報告会、開催しました。 EuVizから帰国して1ヶ月 EuVizから帰国してまだ1ヶ月経つか経たないかの中、神戸のナミさん…

Visual Practitionar〜グラフィックファシリテーション入門講座@大阪のお知らせ

日本や世界の学びの現場、支援現場での活用に焦点を当てたグラファシ講座をさせていただけることになりました^ ^ 企画してくださっている京都精華大学の貞國先生は発達凸凹の学生への合意的配慮も大切にされていて、理解を深めるために One day cafe.kyoto(…

いよいよ今週末です〜多様性が拓くみらいを考えよう@同志社大学

「様々な立場の方から生まれるの問いの連鎖が楽しみ」 いよいよ今週末の開催となりました! 私が発達凸凹を意識したのは、教育現場で、発達凸凹の学生と出会ったことがきっかけです。 「発達障害なんです。助けてもらえますか」と。 日本人の6〜10人に一人は…

平成30年度全国高専フォーラムのポスターセッションでグラファシの活用を紹介

平成30年度全国高専フォーラムのポスターセッション。国立明石高専の大塚教授にお声かけいただき、グラフィックファシリテーションを活用したアクティブラー二ングの試みについての紹介を一緒にさせてもらいました。 明石高専で特命助教としてリサーチアドミ…

広島県福山市でOne day cafe.fukuyama〜発達凸凹の?について語るcafe〜 開催!

初、京都を飛び出して開催! One day cafe. fukuyama 2年前から毎月、開催してきた対話の場 発達障害当事者や研究者、支援者、ご家族など、さまざまなバックグラウンドの方でどうしたら安心して話せる場ができるかな、どうしたら本音を引き出せるかな、と長…

第53回日本発達障害学会でポスター発表 〜手描きで作成!

描きながら右腕が痛くなるのを感じて、今ならパワポ作成に後戻りできる…と何度も思いながら。。 学会発表のポスターを手描きにしてみました! 一度やってみたかった! 周りから浮いてました。が、通り過ぎる人に、立ち止まってもらって要点を伝えるにはには…

京都精華大学の先生方にVISUAL PRACTICE(特にグラフィックファシリテーション)研修を実施

京都精華大学で「ことば演習」をご担当されている先生方向けに、VISUAL PRACTICE(特にグラフィックファシリテーション)についての研修をさせていただきました! 聴く力やコミュニケーション力、伝える力を身につけるための「ことば演習」の講義を担当されて…

「いかしあうつながりがゆるやかに組織と社会を変えていく」@JCI

尼崎ENGAWA化計画の藤本くんに声をかけてもらい、尼崎青年会議所の7月度例会におじゃましてきました。 言葉ではないものをたくさん受けとって、 落ち着いてゆっくり話す藤本くんから 彼の内側の多様性がじわじわと感じられて でもまっすぐで 久しぶりに泣き…

就労支援センターそらいろさんでグラファシ講座

就労支援センターそらいろさんでグラファシ講座をさせていただきました。 発達障害や統合失調症の方がおられる中で、 ・参加者が課題に感じていることはどんなことか ・この講座を通じて参加者にどうなってほしいか ・どんなスキルを習得したら一歩前に進め…

webページだけで、和室リフォームの妄想がとまらない

【和】好きな方へ豪雨で家を出れない日はネットサーフィン webページだけで、和室リフォームの妄想がとまらない。ネットで障子や襖(ふすま)が買えてしまう! 新しい商品や提案がうまれるプロセスに伴走させていただいています^ ^ 和室から日本を幸せにする谷…

安富教授の災害情報論Ⅱに再びおじゃましてきました。

今朝は朝から緊急速報が鳴りっぱなしですね。7日(土)から8日(日)にかけても本州付近に前線が停滞する見込みのようなので、みなさんお気をつけて。 ちょうど、神戸学院大学の安富先生の授業「災害情報論Ⅱ」で豪雨災害についての報道の話しをグラフィックで描…

Visual thinking Book #02

教師が変わる!授業が変わる!「ファシリテーション・グラフィック」入門 https://www.amazon.co.jp/dp/4180199254/ref=cm_sw_r_cp_api_HrWnBbBXPYQ1K 藤原友和先生著者の本です。 読みやすい厚さで、ご本人が教育現場で実践されたことをベースに書かれている…

Edcamp AZ in OsakaでOST(オープンスペーステクノロジー)〜どんな未来の学校がほしい?

Edcamp AZ in Osakaに参加してきました! 去年、グラフィックファシリテーションチームの世話役をさせてもらい、職業も年齢もさまざまな方と出会ったイベント。今年は、私自身がテーマとなる「問い」を持ち、その場に集まってくださった参加者と答えのない「…

Visual thinking Book #01

今年に入って、一般の方だけでなく、大学や高校の先生方に向けて グラフィックファシリテーションについてお伝えする機会をいただくようになってきました。 はじめは独学で、とにかくグラフィックを描きながら何ができるか どんな活用ができるか、何が大切か…

幸せの自給率。ブータンのお話聞いてきました。

綾部で高野翔さんのお話を聞いてきました! 世界一幸せの国と言われているブータンでは、国がお金をかけて「幸せの指標」の調査しているそうです。 「本当に困った時、助けてくれる人は何人いますか?」という問いに、「50人」と答えるブータンの若者。 「本…

先生方に向けてグラフィックの講座の打ち合わせ@伏見工業高等学校

7月に予定している先生方に向けて実施するグラフィックの講座の打ち合わせに伏見工業高等学校にお伺いしてきました。 定時制や発達凸凹の子ども達と向き合う現場で教育に携わられている先生方が打ち合わせに来てくださり、私自身とても勉強になる機会をいた…

じわくら2018@京都大原のレポート

先週末、じわくら2018@京都大原をホスト(企画)したメンバーのクロージング(振返り)でした。 2年前、議論の可視化のイベントで登壇されていたゆりさん。息子さんと旦那様まで巻き込んでスウェーデンの大学院にいっちゃうくらいの行動力の持ち主で、いろ…

夏子さんのお手伝いでグラフィックファシリテーション

夏子さんのお手伝いで丸亀製麺などを手掛けるトリドール 労働組合様の第15回定期大会&記念式典におじゃましてきました。 昨年、夏子さんに声をかけていただき、0期生として卒業したプロコースでは、年齢も業種も越えたメンバーと一緒に切磋琢磨できたことが…

高石市図書館で「妄想未来会議」ワークショップ

場とコトLABの代表でワークショップデザイナーの中脇さんに声をかけていただき、みらいの図書館を考える「こんなのあったらええな」「こんなのできるんちゃうの」の妄想未来会議ワークショップ。 高石市図書館のこれからの方向性を示唆するワークショップで…

オフィス家具の新たな意味を発明するワークショップ@東京大学

東京大学/ミミクリデザイン代表取締役の安斎さんに声をかけていただき、「オフィス家具の新たな意味を発明するワークショップ」で、グラフィックファシリテーションの伴走をさせていただきました (ごめんなさい。相変わらず似顔絵は下手…涙) 安斎さんが手が…