大切なものをたいせつに

北極海航海に2度いくほど海が好き。 疑問に思ったことは自分の目で見て感じて確かめたい、と17歳でイギリスに1年間滞在、その後、北極海研究船に2度乗船する。メーカー勤務、大学勤務の中でその場で「話の見える化」を行うグラフィックファシリテーションと出会う。会議、ワークショップ、講演会、教育現場等、これまでに500以上のの現場に携わる。発達凸凹への活用を中心として、組織開発や教育現場での活用法を探求している。 https://www.tagayasulab.com/graphicfacilitation

プロジェクト

八尾市市長に産業振興の提言書が手渡されました。

去年の後半は結局休みがなくなり、文字へのハーベストをゆっくりする時間がとれず、走り続ける半年になりました。少しずつ、年度内にVisualPractice、話の見える化の実践の活用をnoteに移行しつつ、まとめていきたいなと思っています。 ひとまず、この感動を…

同志社大学プロジェクト科目多様性が拓くみらいを考える〜一人ひとりの個性を生かす対話型リーダーシップ

【今学期も応援お願いします!】 多様性が拓くみらいを考える プロジェクト〜一人ひとりの個性を生かす対話型リーダーシップ(in 同志社大学) 秋学期始まりました。 今学期は、12月に公開フォーラムを開催します!決まり次第ご連絡しますので、ぜひ遊びに来て…

八尾で100人ワークショップ〜グラフィックファシリテーションチームの事前mtg

7月19日に「八尾YEG×みせるば八尾『伝える、伝わる。』」@みせるばやおが開催されます。その1回目事前打合せ(顔合わせ会)をみせるばやおで実施しました。 1年以上の想いが込められた呼びかけ 八尾商工会議所 青年部の広報委員長、鷲見さんが呼びかけ人。…

同志社大学のプロジェクト科目スタートしました。

同志社大学のプロジェクト科目、スタートしました。 3月に学生向けにプロジェクト紹介をして、 「多様性が拓く未来について考える」プロジェクトに関心を持ってくれた2年生から4年生の学生さんたちが集まってくれました。 説明会は1分間スピーチだったの…

U35〜Hola!大浦に新しい芽がでる予感

Hola!大浦の部活〜 U35の若手にまちを盛り上げるきっかけを。大浦に関連する地域資源、場所等を活用して、自分たちがほしい商品やサービスを提供する起業モデルが生まれるきっかけを。 地元の大浦振興協議会のみなさんの願いからスタートした3回のワークショ…

まちの企業と共に10年後の未来を真剣に描く。大阪府八尾市の産業振興会議の対話の場が熱い。

八尾市がものすごく熱い。 去年の7月にキックオフした2年間に及ぶ平成30年度の八尾市産業振興会議も半分まできました。 いろんな行政のみなさんに会うようになって、さらに八尾市の突き抜け感を実感するようになってきて、ますますワクワクしています。 自分…

八尾市、フジテレビの一大プロジェクトに伴走

八尾市さん、フジテレビさんの一大プロジェクトに、昨年11月から伴走させていただきました! --88プロジェクトから生まれた「みせるばやお」の設立総会&ふるさと納税のクラウドファンディングが昨日スタートしています。https://fbyg.jp/projects/monozukuri…