大切なものをたいせつに

北極海航海に2度いくほど海が好き。 疑問に思ったことは自分の目で見て感じて確かめたい、と17歳でイギリスに1年間滞在、その後、北極海研究船に2度乗船する。メーカー勤務、大学勤務の中でその場で「話の見える化」を行うグラフィックファシリテーションと出会う。会議、ワークショップ、講演会、教育現場等、これまでに500以上のの現場に携わる。発達凸凹への活用を中心として、組織開発や教育現場での活用法を探求している。 https://www.tagayasulab.com/graphicfacilitation

Tokyo Graphic Recorder- 淳子ちゃんの修了作品展

Graphic Recorderの淳子ちゃんと話がしたくて、東京へ。 東京藝術大学の卒業・修了作品展におじゃましてきました。 8年間の大作がとても丁寧にまとめられていて、興味津々でかぶりついて見せてもらってきました。 デザインについて全くの素人ですが、作品展…

ジャズセッションのようなライブ感〜MICHIKARA官民協働FORUM@東京

MICHIKARA官民協働フォーラム http://michikara.com/event/ (全てのグラフィックレコーディングは一番下に掲載しています。) ジャズセッションのようなパネルディスカッションのオンパレード。ファシリテーターは、コクリプロジェクトを見てずっとお会いした…

まちの企業と共に10年後の未来を真剣に描く。大阪府八尾市の産業振興会議の対話の場が熱い。

八尾市がものすごく熱い。 去年の7月にキックオフした2年間に及ぶ平成30年度の八尾市産業振興会議も半分まできました。 いろんな行政のみなさんに会うようになって、さらに八尾市の突き抜け感を実感するようになってきて、ますますワクワクしています。 自分…

第2回のと未来会議〜能登町役場のみなさんが熱い。

思わず写真を撮りたくなる能登町役場からの景色 思わず写真を撮りたくなる能登町の美味しい海の幸 去年いただいたご縁から、今年も石川県の能登町におじゃましてきました^^ 第2回のと未来会議 今回は、IT・AIをテーマにした未来会議でした。 www.town.noto…

子育て講座、素っぴん母ちゃん@大阪におじゃましてきました。

素っぴん母ちゃんにおじゃましてきました! あおぞら湯さんの居場所づくり事業の思いの詰まった「素っぴん母ちゃん子育て講座」。去年に引き続きお声かけいただきました^^ ~その思い~ ・子育て世代の不安感を全力で承認していくこと ・障害を理由とした…

まとめるのは難しい。でも、醍醐味でもある

八尾市の10年後の産業を変えていく会議。 八尾市中から、産・学・官・商…etc、様々な分野で活躍されている方が集まり、2年間に及び濃密な会議をしながら進めていく会議。 今日は、次回会議のプロセスデザインについての意見をいただきに、委員のお一人の山田…

対話の場×多様性×同志社大学

2019年度一年間、One day cafe.kyoto(凸凹フューチャーセンター)として同志社大学で授業を担当させていただくことになりました。 「誰の中にもある凸凹。自分の中にある多様性に気づいていける場に」と、肩書きや役割を手放して対話する場を毎月開催してい…

100人それぞれ「いい職場」と感じる瞬間は違うから

毎月入らせていただいているとある企業さんの商品開発部の会議。 今日は、年末ということで、一人ひとり凸凹があって当たり前だよね。を、前提に、一人ひとりの価値観やニーズにフォーカスを当てた時間をとりました。 「いい職場にしよう」「安心できる場に…

場づくりについて考える☆ @富山

「場づくりについて考える☆」 @コワーキングプレイスCOMSYOKU 確か1ヶ月前頃にきっしー☆さんがCOMSYOKUに来てくださり、富山のこと、高岡のこと、OSTなどの対話の場などの場づくりについて話をしていた時。 11月にしげっちとおみさんが富山に来るらしいよ。…

ここのところ悩んでいたお金のこと。植松さんのブログより

グラフィックファシリテーションを仕事にしてから、悩んでいたこと。 植松さんのブログを読んで共感しました。 ameblo.jp 私は、安心安全の場をつくるのにグラフィックが必要・あったら絶対よりよく!と感じるような、発達障害や、教育現場、多様な人が集ま…

副業・パラレルキャリアを考えている人必見。新しい働き方会議 in 北陸

北陸初の「複業」企業展 パラレルワーク未経験者も、フリーランスの方も、自社での受入れを検討している企業も歓迎の企画。今回、私自身も石川県で初のグラフィックファシリテーション(以下、グラファシ)のお仕事として携わらせていただきました。 https:/…

VisualPractice-「話の見える化」学びと実践を企画しています。

12月2日にタオルマンをメイン講師に、VisualPractice-「話の見える化」学びと実践を企画しています。 「描くこと」よりも、その先にある「あり方」や、今の世の中で「話の見える化」が必要とされてきているその先にある未来について、世界大会の参加者ととも…

京都精華大学でグラファシの授業。芸術について対話したら

京都精華大学、発展ことば演習で、グラフィックファシリテーションの授業を持たせていただきました! ことば演習の学生さんは、前期からすでに何度かグラレコについて学んでいて。授業を取りまとめておられる西本先生が「これは、学生にとって必要なコミュニ…

行政の現場にグラフィックが浸透していく。ゆりさんにcallされて福島県郡山市へ

夕日がやけにきれいに見える時間を福島県郡山市、その後岐阜県関市で過ごしました。 (社)サステナビリティダイアログのゆりさんに声をかけてもらい、行政のみなさんの現場で、グラフィックを通じた研修や講座にご一緒させてもらいました。 ゆりさんとの出会…

11/10,11 開催 「超福祉の学校 ~障害をこえてともに学び、つくる共生社会フォーラム~」@渋谷

生きづらさを感じている人・発達凸凹の方へ〜「超福祉の学校 ~障害をこえてともに学び、つくる共生社会フォーラム~」のMAZEKOZEトーク。関心のど真ん中「発達凸凹」「対話」で、グラフィックファシリテーション担当させていただきます。

右手に握ったペンから流れるように描けるようになるまでに

今年に入ってから携わったグラフィックファシリテーションを使った場の数を数えてみましたら162件でした。 そして、この数字よりもたくさんの回数、自分が聴いたこと、感じたこと、もやもやしたこと、悩んだことを自分のためにノートに描いていて。 私がグラ…

活動進化プログラム『協創が促進していくチームが生まれるためのビジョンメイキングとは?』

京都市の企画、まちしごと総合研究所主催の、2018年度第1回目の"みんなごと"のまちづくり推進事業活動進化プログラムで、グラフィックファシリテーションをさせていただきました^^ 講師は、今年もたくさんお世話になった安斎さん! しかもテーマが『協創が…

「話の見える化を活用したサポート グラフィックファシリテーション体験講座」を10/8 広島で初開催します。

10/7に開催される「発達障害当事者会フォーラム in 広島」に合わせて、「話の見える化を活用したサポート グラフィックファシリテーション体験講座」を広島で初開催します。 8月に福山市で実施した対話の場 One day cafe.kyoto(凸凹future center) に40名…

無作為抽出ワークショップ「未来をつなぐエコプラザ」 @東京都武蔵野市

東京都武蔵野市環境啓発施設エコプラザ (仮称) を考える無作為抽出市民ワークショップにグラフィックファシリテーションでおじゃましてきました。 実は、今回、特別な思い入れがありました! 去年の夏、AoHで出会い、環境について話をしていた郁さんに「環境…

ラジオ収録『SPARK IGNITION』でグラフィック

衆議院議員の鈴木けいすけさん、宇宙飛行士を目指すタレントの黒田有彩さんがパーソナリティを務めるオープン・イノベーション プロジェクト『SPARK IGNITION』 。 グラフィックファシリテーション担当でおじゃましてきました^^ 『SPARK IGNITION』って? …

とにもかくにも、かくかくしかじか〜 かくしかLab vol.14によんでいただきました^ ^

9月18日に、龍谷大学の深草町家キャンパスで開催した「【しきいひくい系】とにもかくにも かくかくしかじかLab」通称「かくしかLab」で、8月に参加してきたグラフィックファシリテーションの世界大会、EuViz2018のお話をさせていただいてきました。 詳しいこ…

英語でグラフィックレコーディング@IAF-International Association of Facilitators 

IAF-International Association of Facilitators 9/9-10に関西大学梅田キャンパスで開催されたファシリテーターのアジア世界大会にプロボノとして英語のグラフィックレコーディングをしてました。 わたしが参加できたのは9/9のみでしたが、世界中から集まっ…

秋の香りがしてきた新月の夜

少し、秋のかおりがしてきた新月の夜

初心にかえる。ゼロからのスタート

高岡市のEフェスタ 今日は富山県高岡市のEフェスタ。 1週間続いたフェスタの最終日! ここのメインの基調講演で、きっしー☆さんとグラフィックファシリテーションをしました。 ゼロからグラフィックの価値やら活用方法を伝えていく日々のはじまり 会場からも…

運営企画視点から〜グラフィックファシリテーションを学会に取り入れる試みから見えてきた課題

2018年3月に開催された第15回情報コミュニケーション学会全国大会では、初の試みとしてグラフィックファシリテーションが導入されました。 写真:西尾 信大様 当日の詳細はこちら sayo-dem.hatenablog.com 第15回情報コミュニケーション学会全国大会の実行…

最近、八尾市によく出没しています

昨年、みせるばやおの設立までの半年間、伴走させていただいて。 今年から2年間、2021年〜のビジョンを描くために、八尾市産業振興会議に伴走させていただいています。 今日は2回目の全体会議に向けての打ち合わせ@みせるばやお 今回はフュチャーファシリテ…

フォーラム「多様性が拓くみらいについて考えよう!」@同志社大学 無事に開催終了しました。

凹は価値だ 参加者がくるかわからない。 でも、発達凸凹の人も家族も研究者も、みんな一緒に対話することで見えてくるものがある気がする。と始めた対話の場。 第1回は参加者2名でした。 毎月「One day cafe.kyotoという発達凸凹の?について語るcafe」を続…

グラファシを活用した八尾市産業振興会議がはじまりました

昨年、八尾市の事業、みせるばやおができるまでのプロジェクトに半年間伴走させていただきました。 ものづくりのワザを魅せる場ーみせるばやお。ものづくり体験ワークショップを通じて 「誰もが、いつでも、気軽に、クリエイティブを」感じることができる空…

グラフィックファシリテーション世界大会〜EuViz2018報告会

EuVizでの経験を文字に残したいなぁと思いながら、情報量も感じたことも多すぎてまだまだまとめられていない中、もがきながらの準備を経ての報告会、開催しました。 EuVizから帰国して1ヶ月 EuVizから帰国してまだ1ヶ月経つか経たないかの中、神戸のナミさん…

Visual Practitionar〜グラフィックファシリテーション入門講座@大阪のお知らせ

日本や世界の学びの現場、支援現場での活用に焦点を当てたグラファシ講座をさせていただけることになりました^ ^ 企画してくださっている京都精華大学の貞國先生は発達凸凹の学生への合意的配慮も大切にされていて、理解を深めるために One day cafe.kyoto(…