大切なものをたいせつに

北極海航海に2度いくほど海が好き。 疑問に思ったことは自分の目で見て感じて確かめたい、と17歳でイギリスに1年間滞在、その後、北極海研究船に2度乗船する。メーカー勤務、大学勤務の中でその場で「話の見える化」を行うグラフィックファシリテーションと出会う。会議、ワークショップ、講演会、教育現場等、これまでに500以上のの現場に携わる。発達凸凹への活用を中心として、組織開発や教育現場での活用法を探求している。 https://www.tagayasulab.com/graphicfacilitation

対話の場×多様性×同志社大学

2019年度一年間、One day cafe.kyoto(凸凹フューチャーセンター)として同志社大学で授業を担当させていただくことになりました。


「誰の中にもある凸凹。自分の中にある多様性に気づいていける場に」と、肩書きや役割を手放して対話する場を毎月開催しています。ワークショップや対話の手法、グラフィックファシリテーションを活用して、考えや想いを自分の言葉で話せる場づくりを続けてきました。

 

発達凸凹の当事者メンバーと共に、今度は大学で開講します^^福祉関係者の方、場づくりの方にご協力やサポートをお願いさせていただくことになると思いますが、どうかよろしくお願いします!


「多様性が拓くみらいを考える」プロジェクト 〜公開フォーラム開催を通じて多様な個性が生きるチームづくりと対話型リーダーシップを学ぶ〜

 

f:id:dem34:20181217121530j:image


関心のある方に、ご共有していただけたらうれしいです^^

 

同志社大学プロジェクト科目 HP

https://pbs.doshisha.ac.jp/outline/outline.html

 

凸凹フューチャーセンター Facebook

https://www.facebook.com/onedaycafe.kyoto/

 

#生きづらさを生きる力に

#対話 #シェアードリーダーシップ

#多様性   #同志社大学  #VisualPractice