令和元年、のと未来会議@能登町はじまります!
今年度も、のと未来会議@能登町はじまります!
2030年に向けて。
今年は7/23(火)がキックオフ。
5回予定。
「若者がチャレンジできる。やりたいことを実現する。」だけでなく、
あらゆるライフステージの人が「やりたいことを見つけにくる。自分と対話するために立ち寄れる。」まちを目指します。
そのために、今年は、まず町の中で対話しながら「自分たちのこと」と向き合い
町の人が「やりたいこと」を実現する対話の場からスタート。
つながる楽しさをまだ知らない人にも、
つながりたくない人にも
寄り添える町を目指しながら、
多様性を受け入れるコンテナ(器)が生まれてくる予感。
どこかの真似じゃなくて能登だからできること。
能登町の未来に向けて一緒に伴走したい人がいたら大歓迎です!京都の学生さんも一緒に行く予定です^^
【一緒に実践/応援したい方、募集中】
ツナギ人公務員灰谷さんの呼びかけに、昨年は約300人の大学生が集まり、3月にはOSTや細々と子供〜大人向け市民グラフィック講座を開催しました。
大学のない能登町にこれだけの学生が集まる驚き。
まさに、さらに盛り上がろうとしているまち。あなたの力が必要です!
大学生の声はこちら
http://www.seiryo-u.ac.jp/c/campuslife/news/2018/20190311.html