大切なものをたいせつに

北極海航海に2度いくほど海が好き。 疑問に思ったことは自分の目で見て感じて確かめたい、と17歳でイギリスに1年間滞在、その後、北極海研究船に2度乗船する。メーカー勤務、大学勤務の中でその場で「話の見える化」を行うグラフィックファシリテーションと出会う。会議、ワークショップ、講演会、教育現場等、これまでに500以上のの現場に携わる。発達凸凹への活用を中心として、組織開発や教育現場での活用法を探求している。 https://www.tagayasulab.com/graphicfacilitation

Visuialthinking

想いをこめて「呼びかける」ことのパワフルさ

うわべ話じゃなく、 みんなが本音を話せる場にしたい。 目先の結果や利益じゃなく 持続可能な未来のために動きたい。 形だけうまくやるんじゃなくて、 本質を掴んで進めていきたい。 そんな人に来てほしい! ---10月5日(土) visual practice 1day グラフィッ…

八尾市/提言書/リアルな10年後を描く/認め合う風土

2030年の八尾市の産業振興に関する提言書。 「やりたいことをやる」だけじゃなくて、お金の循環や、人を育てること、イノベーションの集積地となることを、自分たちごととして本気で考える場に伴走させてもらっています。 今日はその事前mtg^^ 発散と収束…

八尾で100人ワークショップ〜グラフィックファシリテーションチームの事前mtg

7月19日に「八尾YEG×みせるば八尾『伝える、伝わる。』」@みせるばやおが開催されます。その1回目事前打合せ(顔合わせ会)をみせるばやおで実施しました。 1年以上の想いが込められた呼びかけ 八尾商工会議所 青年部の広報委員長、鷲見さんが呼びかけ人。…

奈良県広陵町で『中小企業・小規模企業振興基本条例に基づく委員会』

奈良県広陵町で『中小企業・小規模企業振興基本条例に基づく全体委員会』が開催されました。 地元の奈良県・広陵町 広陵町は奈良の町の中でも人口の多い町で、靴下の町としても有名です。国内トップクラスの生産量で、実は全国生産量の約4割を担っています。…

『コミュニティの可能性』@ラジオ日本 spark-ignitionの収録

今回のお話は関心のど真ん中。 イグニション・ポイントのコンサルタント、渋谷区100人カイギにもゲストスピーカーで話されたことのある太田千晶さんの呼びかけで今回のテーマが選ばれました^^ ちなみに、太田さんのコメントが毎回すごく素敵でした。 なん…

Visual practice! グラフィックファシリテーション実践編@富山

3/31にグラフィックファシリテーション実践編を開催しました。 初の試み 今回、初の試みで、ファシリテーターとして活躍されている谷口彩さんにゲスト講師として高岡まで来ていただき、午前中はCOMSYOKUスタッフの鈴木、午後からは谷口さんに講師をしていた…

Visual practice! グラフィックファシリテーション基礎編@富山

Visual Practice-グラフィックファシリテーション基礎編開催! 富山県高岡市にあるコワーキングプレイスCOMSYOKUでは今回が2回目の基礎講座でした。 はじまりは、発達障害と向き合おうとしたこと 「話の見える化」が、発達障害の当事者や、支援者向けにグラ…

グラフィックファシリテーション体験会@札幌開催

母校のある札幌でのグラフィックファシリテーション体験会、無事に初開催できてうれしく感じています。 後輩にあたる個性豊かな学生のみなさんも来てくれて、いつもより少し鼻息荒くなりつつ居心地の良い時間を過ごさせていただきました。 学生の方からプロ…

日本発達障害学会の中で、グラフィックを活用した対話の場のラウンドテーブルを持たせていただきます。

北海道札幌市にある、北星学園大学に打ち合わせに行ってきました。 打ち合わせの内容は、2019年8月24,25日に開催される第54回日本発達障害学会の中で開催するOne day cafeの対話の場についてです。 肩書きも、こねもない、あるのは「自分たちで対話の場をつ…

Visual Practice!乃村工藝社さんにてグラフィックファシリテーション講座

今日はなんばパークス19階でVisual Practice! グラフィックファシリテーションの研修でした。 1年くらい前に凸凹フューチャーセンター主催のグラフィックファシリテーション講座に娘さんと一緒に参加してくださり、それからというもの、岡さんファミリーには…

Tokyo Graphic Recorder- 淳子ちゃんの修了作品展

Graphic Recorderの淳子ちゃんと話がしたくて、東京へ。 東京藝術大学の卒業・修了作品展におじゃましてきました。 8年間の大作がとても丁寧にまとめられていて、興味津々でかぶりついて見せてもらってきました。 デザインについて全くの素人ですが、作品展…

まちの企業と共に10年後の未来を真剣に描く。大阪府八尾市の産業振興会議の対話の場が熱い。

八尾市がものすごく熱い。 去年の7月にキックオフした2年間に及ぶ平成30年度の八尾市産業振興会議も半分まできました。 いろんな行政のみなさんに会うようになって、さらに八尾市の突き抜け感を実感するようになってきて、ますますワクワクしています。 自分…

第2回のと未来会議〜能登町役場のみなさんが熱い。

思わず写真を撮りたくなる能登町役場からの景色 思わず写真を撮りたくなる能登町の美味しい海の幸 去年いただいたご縁から、今年も石川県の能登町におじゃましてきました^^ 第2回のと未来会議 今回は、IT・AIをテーマにした未来会議でした。 www.town.noto…

まとめるのは難しい。でも、醍醐味でもある

八尾市の10年後の産業を変えていく会議。 八尾市中から、産・学・官・商…etc、様々な分野で活躍されている方が集まり、2年間に及び濃密な会議をしながら進めていく会議。 今日は、次回会議のプロセスデザインについての意見をいただきに、委員のお一人の山田…

対話の場×多様性×同志社大学

2019年度一年間、One day cafe.kyoto(凸凹フューチャーセンター)として同志社大学で授業を担当させていただくことになりました。 「誰の中にもある凸凹。自分の中にある多様性に気づいていける場に」と、肩書きや役割を手放して対話する場を毎月開催してい…

副業・パラレルキャリアを考えている人必見。新しい働き方会議 in 北陸

北陸初の「複業」企業展 パラレルワーク未経験者も、フリーランスの方も、自社での受入れを検討している企業も歓迎の企画。今回、私自身も石川県で初のグラフィックファシリテーション(以下、グラファシ)のお仕事として携わらせていただきました。 https:/…

VisualPractice-「話の見える化」学びと実践を企画しています。

12月2日にタオルマンをメイン講師に、VisualPractice-「話の見える化」学びと実践を企画しています。 「描くこと」よりも、その先にある「あり方」や、今の世の中で「話の見える化」が必要とされてきているその先にある未来について、世界大会の参加者ととも…

行政の現場にグラフィックが浸透していく。ゆりさんにcallされて福島県郡山市へ

夕日がやけにきれいに見える時間を福島県郡山市、その後岐阜県関市で過ごしました。 (社)サステナビリティダイアログのゆりさんに声をかけてもらい、行政のみなさんの現場で、グラフィックを通じた研修や講座にご一緒させてもらいました。 ゆりさんとの出会…

11/10,11 開催 「超福祉の学校 ~障害をこえてともに学び、つくる共生社会フォーラム~」@渋谷

生きづらさを感じている人・発達凸凹の方へ〜「超福祉の学校 ~障害をこえてともに学び、つくる共生社会フォーラム~」のMAZEKOZEトーク。関心のど真ん中「発達凸凹」「対話」で、グラフィックファシリテーション担当させていただきます。

右手に握ったペンから流れるように描けるようになるまでに

今年に入ってから携わったグラフィックファシリテーションを使った場の数を数えてみましたら162件でした。 そして、この数字よりもたくさんの回数、自分が聴いたこと、感じたこと、もやもやしたこと、悩んだことを自分のためにノートに描いていて。 私がグラ…

活動進化プログラム『協創が促進していくチームが生まれるためのビジョンメイキングとは?』

京都市の企画、まちしごと総合研究所主催の、2018年度第1回目の"みんなごと"のまちづくり推進事業活動進化プログラムで、グラフィックファシリテーションをさせていただきました^^ 講師は、今年もたくさんお世話になった安斎さん! しかもテーマが『協創が…

「話の見える化を活用したサポート グラフィックファシリテーション体験講座」を10/8 広島で初開催します。

10/7に開催される「発達障害当事者会フォーラム in 広島」に合わせて、「話の見える化を活用したサポート グラフィックファシリテーション体験講座」を広島で初開催します。 8月に福山市で実施した対話の場 One day cafe.kyoto(凸凹future center) に40名…

無作為抽出ワークショップ「未来をつなぐエコプラザ」 @東京都武蔵野市

東京都武蔵野市環境啓発施設エコプラザ (仮称) を考える無作為抽出市民ワークショップにグラフィックファシリテーションでおじゃましてきました。 実は、今回、特別な思い入れがありました! 去年の夏、AoHで出会い、環境について話をしていた郁さんに「環境…

とにもかくにも、かくかくしかじか〜 かくしかLab vol.14によんでいただきました^ ^

9月18日に、龍谷大学の深草町家キャンパスで開催した「【しきいひくい系】とにもかくにも かくかくしかじかLab」通称「かくしかLab」で、8月に参加してきたグラフィックファシリテーションの世界大会、EuViz2018のお話をさせていただいてきました。 詳しいこ…

フォーラム「多様性が拓くみらいについて考えよう!」@同志社大学 無事に開催終了しました。

凹は価値だ 参加者がくるかわからない。 でも、発達凸凹の人も家族も研究者も、みんな一緒に対話することで見えてくるものがある気がする。と始めた対話の場。 第1回は参加者2名でした。 毎月「One day cafe.kyotoという発達凸凹の?について語るcafe」を続…

グラファシを活用した八尾市産業振興会議がはじまりました

昨年、八尾市の事業、みせるばやおができるまでのプロジェクトに半年間伴走させていただきました。 ものづくりのワザを魅せる場ーみせるばやお。ものづくり体験ワークショップを通じて 「誰もが、いつでも、気軽に、クリエイティブを」感じることができる空…

じわくら2018@京都大原のレポート

先週末、じわくら2018@京都大原をホスト(企画)したメンバーのクロージング(振返り)でした。 2年前、議論の可視化のイベントで登壇されていたゆりさん。息子さんと旦那様まで巻き込んでスウェーデンの大学院にいっちゃうくらいの行動力の持ち主で、いろ…

夏子さんのお手伝いでグラフィックファシリテーション

夏子さんのお手伝いで丸亀製麺などを手掛けるトリドール 労働組合様の第15回定期大会&記念式典におじゃましてきました。 昨年、夏子さんに声をかけていただき、0期生として卒業したプロコースでは、年齢も業種も越えたメンバーと一緒に切磋琢磨できたことが…

高石市図書館で「妄想未来会議」ワークショップ

場とコトLABの代表でワークショップデザイナーの中脇さんに声をかけていただき、みらいの図書館を考える「こんなのあったらええな」「こんなのできるんちゃうの」の妄想未来会議ワークショップ。 高石市図書館のこれからの方向性を示唆するワークショップで…

八尾市、フジテレビの一大プロジェクトに伴走

八尾市さん、フジテレビさんの一大プロジェクトに、昨年11月から伴走させていただきました! --88プロジェクトから生まれた「みせるばやお」の設立総会&ふるさと納税のクラウドファンディングが昨日スタートしています。https://fbyg.jp/projects/monozukuri…